すいません、お馬さんのお話じゃありません・・・あしからず![]()
この前高円寺のポロ・ラルフローレン専門の委託販売のお店で見つけたこの子。
どうしても、”完品”が欲しくて欲しくてしょうがなくなってしまいました![]()
![]()
ほぼ発売当時の映像と思われるポロ・ベアーの写真
ザ・アメリカン・フラッグ・ベア / The American Flag Bear、ポロ・ラルフローレン
1993年に限定で全世界で500体だけ作られたもの。
(一体126,000円 税込み) 体高43cm
ドイツのシュタイフ社のテディ・ベアに青のチェックのボーダーダンガリーシャツ
を着て、ネクタイを締めて、革のベルトを締めて、色落ちした薄い青のGパンを
はいて、上にアメリカン・フラッグの肩にボタンのついたセーターを着ています。
約20年前の当時、ラルフローレンが好きでいっぱい服を購入していたので、
リアルタイムでお店で売っていたのを知っていました![]()
ただ値段が12万円(税込み12万6000円)では流石に手が出なかった。
もちろんシュタイフのテディーベア自体が高いのは承知していたのですが。
当時○○と○○とのコラボっていうのが丁度流行りだしたころで、こういう企画もの
の先駆けみたいな感じで、今はもうこういうのは作られていないんですよね。
あまりにも人気が出て需要があれば復刻ものがでるかもしれませんが、復刻は
復刻で、まったく同じものが出来ることはまずなく、やはり違いがあります![]()
ぬいぐるみだけでなく、当時のラルフローレンの洋服さえもう今ではヴィンテージ
扱いのものも多数あるようです![]()
さて、この子ですが、完品には手に革の製造年と個体識別の製造ロットNo、が
書かれたタグがついており、紙の説明書があって、箱に入っている状態。
この前高円寺で見たものは、しっかり確認していませんがかなりパーツが抜けていた
印象がします・・・その分3万円とかなりお安かったんですけどね。
少し高くても完品を探して購入したくなりました![]()
なにしろ、世界で500体しか作られていないので、今回売っているのを見つけた
だけでレアかもしれませんけどね。
今度もしどこかで見る機会があれば、是非教えてくださいませー![]()
ヴィンテージは出会いです!!

この前高円寺のポロ・ラルフローレン専門の委託販売のお店で見つけたこの子。
どうしても、”完品”が欲しくて欲しくてしょうがなくなってしまいました


ほぼ発売当時の映像と思われるポロ・ベアーの写真
ザ・アメリカン・フラッグ・ベア / The American Flag Bear、ポロ・ラルフローレン
1993年に限定で全世界で500体だけ作られたもの。
(一体126,000円 税込み) 体高43cm
ドイツのシュタイフ社のテディ・ベアに青のチェックのボーダーダンガリーシャツ
を着て、ネクタイを締めて、革のベルトを締めて、色落ちした薄い青のGパンを
はいて、上にアメリカン・フラッグの肩にボタンのついたセーターを着ています。
約20年前の当時、ラルフローレンが好きでいっぱい服を購入していたので、
リアルタイムでお店で売っていたのを知っていました

ただ値段が12万円(税込み12万6000円)では流石に手が出なかった。
もちろんシュタイフのテディーベア自体が高いのは承知していたのですが。
当時○○と○○とのコラボっていうのが丁度流行りだしたころで、こういう企画もの
の先駆けみたいな感じで、今はもうこういうのは作られていないんですよね。
あまりにも人気が出て需要があれば復刻ものがでるかもしれませんが、復刻は
復刻で、まったく同じものが出来ることはまずなく、やはり違いがあります

ぬいぐるみだけでなく、当時のラルフローレンの洋服さえもう今ではヴィンテージ
扱いのものも多数あるようです

さて、この子ですが、完品には手に革の製造年と個体識別の製造ロットNo、が
書かれたタグがついており、紙の説明書があって、箱に入っている状態。
この前高円寺で見たものは、しっかり確認していませんがかなりパーツが抜けていた
印象がします・・・その分3万円とかなりお安かったんですけどね。
少し高くても完品を探して購入したくなりました

なにしろ、世界で500体しか作られていないので、今回売っているのを見つけた
だけでレアかもしれませんけどね。
今度もしどこかで見る機会があれば、是非教えてくださいませー

ヴィンテージは出会いです!!